衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO/事務局:JAXA)× CGOドットコム気候変動シリーズ総まとめ
【CONSEO × CGOドットコムのこれまでの取り組み】
2024年度、6回にわたり開催したCONSEO気候変動シリーズ。第3回の企画として、「気候変動をギャル式で考えるワークショップ」を実施しました。
本ワークショップではまず、地球観測衛星が描き出す「2050年の未来」を起点に、気候変動を自分ごととして捉えるためのインプットを実施。JAXA 沖理子氏より、衣・食・住の観点から、気候変動によって私たちの生活がどのように変化するかを具体的にご説明していただきました。
「将来、お寿司が食べられなくなる」「好きな服が着られなくなるかもしれない」そんな話に直面し、不安を感じて涙するギャルもいるほど、気候変動が身近な問題として実感される時間となりました。
こうしたインプットを受け、参加者は予測される未来に対して「適応」と「対策」の2軸でアプローチを構想。弊社独自のギャル式ルールを活用しながら、「自分がワクワクすること」を起点に、ポジティブに気候変動へアプローチする施策を創出しました。
従来の気候変動対策は、個人の我慢や高い意識に依存するものが多く、実現のハードルが高い傾向にありました。しかし今回は、“ワクワク”を起点にすることで、生活者をポジティブに巻き込むアイデアが数多く生まれました。
こうした取り組みを経て、2025年3月25日に実施されたCONSEO気候変動シリーズ総括トークイベント「CONSEOステージ2025 SPRING」に弊社ディレクター・ハラミを招待いただきました。
【当日のディスカッション】
イベントでは、「気候変動のこれから」と題した対談にて、東京大学教授の沖大幹氏、東京大学特任助教の古賀千絵氏、東京大学教授の江守正多氏、CGOドットコムのハラミが登壇。司会はCONSEO事務局の杉田尚子氏が務めました。
本対談は対面とオンラインのハイブリッド形式で実施され、ギャルと専門家がそれぞれの視点から気候変動について意見を交わしました。
生活者視点の話題に専門的な知見を交え、気候変動に対して社会や個人がどのように向き合い、取り組んでいくべきかについて議論が行われました。
【担当者コメント(ハラミ/CGOドットコム)】
小学生の頃から「気候変動」という言葉は何度も耳にしてきましたが、正直、これまで自分の生活に大きな変化がなかったため、どこか他人事のように感じていました。
しかし今回のワークショップを通じて、初めて“自分の生活が、そして未来の地球が大きく変わってしまうかもしれない”と本気で危機感を覚えました。
気候変動は、専門家による科学的な議論や技術的なアプローチと同時に、生活者一人ひとりの暮らしと結びついた行動が、本質的な解決に向けて不可欠だと感じています。 だからこそ、本プログラムのように、専門家と生活者が一緒に考え、互いの視点を共有する場が、今後の課題解決に向けて非常に重要だと実感しました。
今は情報があふれ、何が正しいのか見極めにくい時代です。だからこそ、衛星データという信頼性の高い情報を、生活者に分かりやすく伝えていくことが、ますます重要になっていくと感じています。
CGOドットコムとして、専門家と生活者のあいだをつなぐ架け橋となり、こうした取り組みに引き続き貢献していきたいと考えています。
そしてその先には、気候変動が遠い存在ではなく、日々の暮らしの中で自然に考えられるようになっていくこと。そうした取り組みを通じて、誰もがポジティブな未来を思い描ける社会が実現することを願っています。
【CONSEOステージ2025 SPRING登壇概要】
• 日時:2025年3月25日(火)13:30〜15:00
• 会場:泉ガーデンギャラリー(東京都港区)
• 主催:CONSEO(事務局:JAXA)
• 登壇者:
沖 大幹 氏(東京大学 教授)
江守 正多 氏(東京大学 教授)
古賀 千絵 氏(東京大学 特任助教)
ハラミ(CGOドットコム/ギャル式ブレスト®事業部長 兼 kira☆meki ファンタスティック ディレクター)
• 司会者: 杉田尚子 氏(CONSEO事務局)
■ 合同会社CGOドットコムについて
「世の中のバイブスをアゲる」ことをミッションに、社会的ギャップを価値に変換、ワークショップから企業のアウターブランディングなど幅広くサポートを行なっております。
主力サービスである「ギャル式ブレスト®︎」は、CGOドットコムが独自に開発した「ギャル式ブレスト®︎」のフォーマットを使用し、世の中の課題や企業が持つ悩みに対して、新たな切り口から解決に向けた「アイデアのタネ」を発見するプログラムです。
組織内の忖度文化の解消やコミュニケーションの円滑化、アウターブランディングとしてのクリエイティブアイデアの創出をサポートします。
▶︎三菱鉛筆(株)様や東急建設(株)様、札幌市役所様など、100社以上の企業団体様との導入実績
▶︎掲載メディア「news zero」「WBS(ワールドビジネスサテライト)」「Forbes Japan」「日本経済新聞」「日経MJ」「NHK」「激レアさんを連れてきた。」「スッキリ」など
・企業ホームページ: https://cgo-gal.com/
・Twitter:https://twitter.com/gal_CGO
・Facebook:https://www.facebook.com/galcgo/
・Instagram:https://www.instagram.com/gal_cgo/
取材ご希望のメディアの方は、CGOドットコムの問い合わせフォーム(https://cgo-gal.com/contact)までご連絡をお願いいたします。