artience株式会社様へ、社内コミュニケーションの活性化を目指して、自らの意見を言い合えるギャル式®︎ブレストプログラムを提供
合同会社CGOドットコム(総長:バブリー、以下「CGOドットコム」)は、artience株式会社(以下、artience)に対し、「ギャル式®︎ブレスト」を始めとした、直感的なアイデアの言語化と自分軸のコミュニケーションを目指すプログラムを提供しました。
自分の意見をアウトプットし、主観的に発信していける風土づくりを目指し、CGOドットコムでは、本プログラムの企画・課題設計・実施・効果測定・レポーティングまでを一貫して担当しました。
【実施背景】
今回依頼いただいたartience株式会社は、長年蓄積された技術により製品を期待以上のクオリティで提供することで信頼を積み重ねてきました。
新たな挑戦をしていくための会議では、社内の常識や伝統、成功体験に捉われてしまうことが課題でした。
そうした背景から、自分軸で物事を考え、互いの意見を尊重しながらコミュニケーションを活性化させるための施策として、このたびCGOドットコムに依頼いただきました。
そこでCGOドットコムは①自分軸(=主観)でのアウトプット、②自分軸(=主観)での発言を促すコミュニケーションの醸成を目的にプログラムを設計しました。
※CGOドットコムが独自に開発した「ギャル式ブレスト」のフォーマットを使用し、新たな可能性の「タネ」を発見、そしてカタチに落とし込むプログラムです。ギャルの直感的で忖度のないコミュニケーション方法を体験できます。ブレスト(ブレインストーミング)とは、複数の参加者が1つのテーマについてディスカッションを行い、自由にアイデアを出して新しい解決策や考え方を生み出していく手法のこと。
【実施レポート】
2025年7月に実施したartienceとのギャル式ブレスト®︎の概要をご紹介します。
「未来の生活って〜?」をテーマに掲げ、まずは未来がどんな生活になっていたら自分がワクワクするかを想像しました。そこから逆算して、artienceが目指すべき組織像を明確にしていきました。
STEP1:自分アピールタイムで好きなことや今日のバイブスを共有し、参加者同士の相互理解を深めました。
STEP2:artienceのお取り組みやパーパスを発表していただき「性格」や「イメージ」などの切り口から“artienceらしさ”のブレストを行いました。
STEP3:未来志向×自分軸の意見のアウトプットを目的に「未来の生活って〜?」をチームでブレストしました。
STEP4:STEP3から選んだお気に入りのアイデアを参考に「ウチが考えるワクワクする未来の生活って〜?」を1人1枚のワークシートに落とし込み、チーム内で発表しあいました。
STEP3、STEP4のブレストでは、実現可能性ではなく自分の感情を起点にアイデア出ししていくことで、常識の枠に捉われず、未来志向×自分軸のアウトプットが多く行われました。
(アウトプットの例)
「エレベーターが観覧車」
「気分に合わせて香りをコントロールできる家」
「いつか食べたあの味をもう一度(思い出深い食事の味が保存されるパッケージ)」
「指一本で世界一周(スマホ上で建物を動かせるアプリ)」
お互いの発言を肯定的に受け止め合うことで心理的安全性を生み出し、誰もが発言しやすい空気を醸成できました。
【成果】
実施後のアンケートにて、最初に掲げた二つの目的に対して、定量・定性評価を行ないました。
①自分軸(=主観)でのアウトプット →8.5/10
②自分軸(=主観)での発言を促すコミュニケーションの醸成 →8.3/10
実施満足度では8.8/10となり、総合的に高い評価をいただきました。
参加者からは以下のようなコメントをいただきました。
「制限を外して自由な考えを出せる環境が良かった」
「周りのメンバーの意欲に感化されて発言できた」
「他人の意見が発想の拡がりに有効」
「ポジティブな発想が必要だと再認識した」
「この様な取り組みを混ぜることで現状打破につながるエネルギーを感じた」
特にCGOメンバーによるギャル式コミュニケーションの手法でリラックスした雰囲気を作り出すことで、柔軟なアイデア出しやポジティブなコミュニケーションを取れた点が高く評価されました。
今回の施策は、自分軸で物事を考えるマインドセットから、役職や肩書きなどの垣根を超えたコミュニケーションの活発化までを実感として伴う取り組みとなりました。
主催者概要
artience株式会社様
artience株式会社は1896年に創業したファインケミカル素材の開発、提案を行う化学メーカーです(設立時名称:東洋インキ製造株式会社)。
artienceグループは、世界の人々に先端の技術で先駆の価値を届ける会社として、感性に響く価値を創りだし、心豊かな未来の実現に取り組んでいます。
企業ホームページ
https://www.artiencegroup.com/ja/
合同会社CGOドットコム
「世の中のバイブスをアゲる」ことをミッションに、社会的ギャップを価値に変換、ワークショップから企業のアウターブランディングなど幅広くサポートを行なっております。
主力サービスである「ギャル式ブレスト®︎」は、独自に開発したフォーマットを使用し、世の中の課題や企業が持つ悩みに対して、新たな切り口から解決に向けた「アイデアのタネ」を発見するプログラムです。
2025年にはギャルマインドをベースに従業員の「できるかも」「やってみたい」というポジティブな感情を引き出し、行動変容を促す「ギャル式®︎1on1」をリリース。
組織内の忖度文化の解消やコミュニケーションの円滑化、アウターブランディングとしてのクリエイティブアイデアの創出をサポートします。
▶︎三菱鉛筆(株)様や東急建設(株)様、札幌市役所様など、100社以上の企業団体様との導入実績
▶︎掲載メディア「news zero」「WBS(ワールドビジネスサテライト)」「Forbes Japan」「日本経済新聞」「日経MJ」「NHK」「激レアさんを連れてきた。」「スッキリ」など
・企業ホームページ: https://cgo-gal.com/
・X:https://twitter.com/gal_CGO
・Facebook:https://www.facebook.com/galcgo/
・Instagram:https://www.instagram.com/gal_cgo/
お問い合わせ先
合同会社CGOドットコム広報担当
Eメール:information@cgo-gal.com